よくあるご質問
検索結果
-
「電子証明書発行・更新アプリ」※1からお手続きいただけます。 以下の手順をご確認ください。 ①「電子証明書発行・更新アプリ」を起動 ・京銀インターネットEBサービスのログインページ内の「電子証明書発行」→「証明書発行アプリの起動」を押下 …
-
以下の方法でご確認ください。 ①コントロールパネル※より「ネットワークとインターネット-インターネットオプション」をクリック ②「コンテンツ」タブをクリックし、「証明書」ボタンをクリック ③「個人」タブをクリック ④「個人」タブの一覧に表…
-
セキュリティについては以下をご覧ください。 【本人確認】 本人認証方式に電子証明書方式を採用しています。電子証明書がダウンロードされたパソコン以外はサービスが利用できませんので、当該パソコンと異なるパソコンからの第三者による不正利用を防ぐ…
-
推奨OS・ブラウザについてはこちら をご覧ください。 ※電子証明書発行・更新時は専用のアプリのインストールが必要です。インストール方法については、ご利用マニュアル(電子証明書発行) をご覧ください。
-
ログインパスワード・確認用パスワードは、どのユーザでもご自身で変更いただくことが可能です。 「管理メニュー-利用者管理-パスワード変更」よりお手続きください。 ※現在のパスワードが不明な場合は、ご自身で変更できません。マスターユーザまたは…
-
「電子証明書発行・更新アプリ」のインストールが必要です。 以下の手順をご確認ください。 ①「電子証明書発行・更新アプリ」をインストール ・京銀インターネットEBサービスのログインページ内の「電子証明書発行」→「証明書発行アプリのダウンロー…
-
マスターユーザまたは他の管理者ユーザに、パスワードの変更を依頼してください。 〇操作手順(マスターユーザまたは他の管理者ユーザの操作) ①京銀インターネットEBサービスにログイン ②「管理」メニューをクリック ③「利用者管理」をクリック …
-
京銀インターネットEBサービス内の各種お取引を実行する際にご入力いただくための番号です。 「照会用暗証番号」・・・残高・入出金明細・振込入金明細の照会の際にご入力いただく数字4桁の数字の暗証番号。お申込み時に、お申込み用紙にご記入いただい…
-
電子証明書の再取得は、電子証明書発行マニュアルに準じて行ってください。(電子証明書を初めて発行するときと同じ手順です。) ※電子証明書の有効期限経過、ご利用パソコンの変更等で、電子証明書の再取得をご希望の場合は、電子証明書の再取得の前に電…
-
電子証明書がご利用いただけない状況になっている可能性があります。 以下の状況に該当する場合、電子証明書の失効および再取得手続きが必要です。 失効手続き完了後、すみやかに電子証明書を再取得いただき、ログインができるかご確認ください。 ※電子…
- 44 件中 1-10 番目を表示
- 1