よくあるご質問
検索結果
-
京都銀行の金融機関コードは「0158」です。 店番(支店コード)については、店舗・ATMのご案内ご覧ください。
-
当行のATMをご利用の場合、1回の操作で紙幣・硬貨あわせて100万円までです。 店舗外ATMでは、硬貨のお取扱いは出来ません。 また、指静脈登録のないキャッシュカードをお使いの個人のお客さまの場合、通常1日50万円・1か月200万円の支払…
-
通帳には磁気テープが使用されており、その磁気データが読み取りできなくなったためと考えられます。 通帳の磁気を修正させていただくか、通帳を新しいものに繰越させていただきます。窓口に通帳をお持ちください。 ※一部の店舗ではご予約のお客さまから…
-
お引出の限度額は、通常は下記の通りです。 【個人のお客さまの場合】 1日あたり50万円・1か月あたり200万円 【法人のお客さまの場合】 1日あたり300万円・1か月あたり500万円 ※1日および1か月あたりの支払限度額を個別設定されてい…
-
【現金振込の場合】 振込金額が10万円以下の場合、ATMでお振込みいただけます。 平日8時45分から18時まで、店舗併設のATMにてご利用いただけます。 振込金額が10万円を超える場合、ATMでは取扱できないため、窓口でお手続きください。…
-
暗証番号をお間違えになったため、カードにロックがかかっている状況です。 再発行のお手続きが必要ですので、窓口までご来店ください。 ご来店時にお持ちいただくもの ・お届出印 ・本人確認書類(運転免許証等)の原本 ・キャッシュカード ※一部の…
-
総合口座定期預金に限り、解約予約であれば、ATMで受付できます。 総合口座にセットされた普通預金口座のキャッシュカードを使用して、ATM により解約予約を行ってください。 ※代理人カードはお取扱いできません。 その他の定期預金の解約につき…
-
当行のATMでは下記の時間帯はご出金時、お振込時に時間外手数料110円(消費税込み)がかかります。 当行のカードをご利用の場合 曜日 時間帯 手数料 平日 8:45まで/18:00以降 110円 土・日・祝・ 12月31日・1月2日・1月…
-
当行のATMをご利用の場合、一度の操作で入金できるのは200万円以内で 紙幣は200枚、硬貨は100枚までです。 店舗外ATMでは、硬貨入金は出来ません。 紙幣のみの取扱いは、ATMの稼働時間内です。 硬貨の取扱いは平日8:45~18:0…
-
一定のお取引をしていただくだけで、曜日や時間に関係なく時間外手数料0円で当行ATMをご利用いただける「京銀ATM時間外手数料0円サービス」があります。 詳しくは、「便利なサービス」ー「京銀ATM時間外手数料0円サービス」をご覧ください。
- 21 件中 1-10 番目を表示
- 1