よくあるご質問
検索結果
-
「お客さま情報の確認に関するご協力のお願い」の案内状にも記載しているとおり、本業務の一部を大日本印刷株式会社に委託しています。この業務を行うセンターが北九州市にあるため、返信先は北九州市の八幡郵便局の私書箱になっております。 お客さまの個…
-
本取組みについては、犯罪収益移転防止法や金融庁からのマネー・ローンダリング及びテロ資金供与防止対策に関する指針(ガイドライン)の趣旨に則り、実施しております。 法律上の義務ではございませんが、口座の不正利用や犯罪を未然に防ぎ、引き続きお客…
-
新しい情報でご回答いただいても、現在お届出いただいているお名前・ご住所の変更手続きとはなりません。 お名前(法人の名称)・ご住所・電話番号・代表者・メールアドレス(メールアドレスはダイレクトバンキングまたはEBサービスの契約がある場合のみ…
-
ご回答いただけないことだけをもって、入金や払戻し等の取引を制限することやお客さまに不利益が発生することはございません。 本取組みは、口座の不正利用や犯罪を未然に防ぎ、引き続きお客さまに安心・安全な金融サービスをご提供していくための重要なもの…
-
京都銀行からお送りしております。 弊行では、このたび、お客さまの届出内容に変更がないかについて確認をお願いするため、「お客さま情報の確認に関するご協力のお願い」をお送りしております。本取組について、弊行ホームページにもご案内しておりますの…
-
近年、日本および国際社会がともに取り組まなくてはならない課題として、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の強化が求められています。 その対策の一環といたしまして、弊行では、複雑化・高度化するマネー・ローンダリングおよびテロ資金供与…
-
まず、受領された案内状に記載されているQRコードまたはURLより回答ページにアクセスしてください。 次に、回答ページの「個人」「法人」いずれかの緑色のボタンをクリックし、受領された案内状に記載の「お客さまID」「パスワード」を入力のうえ、…
-
「お客さま情報確認書」の1枚目に印字されているお名前、ご住所に変更がある場合は、変更後欄に新しい情報をご記入ください。 また、お名前(法人の名称)・ご住所・電話番号・代表者・メールアドレス(メールアドレスはダイレクトバンキングまたはEBサ…
-
お客さまの個人情報の取扱いについては、弊行のプライバシーポリシーに基づき厳正に管理しておりますので、ご安心ください。 郵送がご不安な場合はWEBでの回答も可能です。同封されている案内状にURL及びQRコードの記載がございますので、PCまた…
-
回答期限を過ぎた場合であっても、ある程度の期間はご回答可能ですので、お早めのご回答をお願いいたします。 目安として、WEB回答の場合は案内状に記載している回答期限から4か月程度、郵送による書面での回答の場合は、【封書】の案内状に記載している…
- 72 件中 1-10 番目を表示
- 1