よくあるご質問
検索結果
-
窓口にてお受付いたします。 退会は、本人会員さまからの申し出のみ受付が可能です。 京都カードネオ(一体型)を退会の場合、キャッシュカード契約が解約となります。 キャッシュカードの代理人カードを発行されている場合は同時に解約となります。 【…
-
お引出の限度額は、通常は下記の通りです。 【個人のお客さまの場合】 ・磁気ストライプカードによるお取引またはICキャッシュカードでの非静脈認証によるお取引・・・1日あたり50万円・1か月あたり200万円 ・ICキャッシュカードでの指静脈認…
-
最終ページ、最終行まで記帳済みの下記の通帳をお持ちの場合は、ATMで繰越をしていただけます。 ※一部対象外のATMがあります。 店舗・ATMを探す でご確認ください。 「通帳繰越」のマークがついているATMにて通帳繰越をしていただけます。…
-
京銀アプリ、京銀ダイレクトバンキングまたはお電話でお届けください。 〇京銀アプリ、京銀ダイレクトバンキングでのお手続き 京銀アプリ、京銀ダイレクトバンキングをお申込みされている方であれば、ご登録いただいている普通預金または貯蓄預金にかかる…
-
普通預金の通帳未記入取引が一定条件のもとで50件以上になった場合、記帳を集約し、「合計記入」と印字いたします。 〇明細の発行を希望される場合 京銀アプリによりお申込いただくか、「合計記入」と印字された通帳をお持ちいただき、窓口までご来店く…
-
お電話もしくは窓口にてご案内いたします。 ご本人さまが、お手続きください。 〇お電話の場合 ご本人さまがカードをお手元にご用意いただき、お取引店までお問い合せください。 受付時間:平日9:00~17:00(銀行営業日) 連絡先:お取引店 …
-
暗証番号を数回間違いカードにロックがかかっている、カードが破損している、磁気不良等が考えられます。 詳しくは、お取引店にお問い合わせください。
-
名義人の方と同居されている親族の方(原則配偶者様)1名様限定で、1枚発行することができます。 ※個人のお客さまのカードで、本人カードが発行されている場合に限ります。 名義人の方が、あらかじめご予約のうえでお近くの窓口までご来店ください。 …
-
10.ご利用停止の解除のお手続きが必要です。 解除のお手続きが終わるまでは、名義人の方であっても、ATM等でキャッシュカードをご利用いただくことは出来ません。 京銀アプリ・京銀ダイレクトバンキングから、来店不要でご利用停止の解除のお手続きが可能…
- 53 件中 1-10 番目を表示
- 1