よくあるご質問
検索結果
-
【InternetExplorerをご利用の場合】 ①メニューバーより「ツール」 → 「インターネットオプション」をクリック。 ②「コンテンツ」タブをクリックし、「証明書」ボタンをクリック。 ③「個人」タブをクリック。 ④「個人」タブの一…
-
有効期限切れとなる40日前に、その旨をログイン後のトップページおよび電子メールにて通知します。また有効期限切れとなる40日前から更新のお手続きが可能です。以下のいずれかの方法で更新できます。 【InternetExplorer11から行う…
-
ログインパスワード、確認用パスワードとも規定回数お間違いになると停止します。停止した場合は解除のお手続きが必要です。 マスターユーザのログインパスワードまたは確認用パスワードが停止した場合・・・書面「京銀インターネットEBサービス 再利用…
-
・ログインID・・・京銀インターネットEBサービスで使用するお客様のお名前に代わる文字列です。お客様にパソコン上で設定していただきます。(英数字記号6~12桁) ・ログインパスワード・・・京銀インターネットEBサービスにログインする際に入…
-
マスターユーザがログインパスワードを失念した場合・・・書面「京銀インターネットEBサービス 再利用登録依頼書」(当行HPの「様式集(各種依頼書)」よりダウンロード可能)をお取引店にご提出いただき、初期化させていただきます。マスタユーザのロ…
-
セキュリティについては以下をご覧ください。 【本人確認】 本人認証方式に電子証明書方式を採用しています。電子証明書がダウンロードされたパソコン以外はサービスが利用できませんので、当該パソコンと異なるパソコンからの第三者による不正利用を防ぐ…
-
お客様のお持ちのスマートフォン(あるいはタブレット)に「ワンタイムパスワード」のアプリをインストールしていただき、お取引の際、ワンタイムパスワードの入力、あるいはスマホ認証を行っていただくことで第三者による不正利用を防止するサービスで、ワ…
-
セキュリティ上、京銀インターネットEBサービスで使用する電子証明書は発行してから1年間を過ぎるとご利用できなくなります。電子証明書の有効期限とは、電子証明書がご利用できなくなる日時のことを言います。有効期限切れの電子証明書は、ご利用になれま…
-
トランザクション認証とは、都度指定方式による振込・振替、総合振込、給与・賞与振込、税金・各種料金の払込み(ペイジー)や利用者(ユーザ)の追加・権限変更といった重要な取引を行う際に、従来の認証項目に加え、専用の「カメラ付きハードトークン」を使…
-
京銀インターネットEBサービス内の各種お取引を実行する際にご入力いただくための番号です。 「照会用暗証番号」・・・残高・入出金明細・振込入金明細の照会の際にご入力いただく数字4桁の数字の暗証番号。お申込み時に、お申込み用紙にご記入いただい…
- 19 件中 1-10 番目を表示
- 1