よくあるご質問
検索結果
-
ご利用のブラウザにより、更新方法が異なります。以下をご確認ください。 ○Microsoft EdgeあるいはGoogle Chromeから行う場合 ①「電子証明書発行」をクリックし、「証明書発行アプリの起動」から、「電子証明書発行・更新ア…
-
Windows環境であれば、以下のブラウザから取得可能です。 ○Microsoft Edge(Chromium版) ○Google Chrome ○Internet Explorer11 ※Microsoft Edge(Chromium版…
-
お申込みいただける方は、法人もしくは個人事業主のお客さまに限らせていただきます。 個人の方でインターネットでの銀行取引をご利用になりたい方は、「京銀ダイレクトバンキング」をご用意しております。 詳細につきましては、ダイレクトバンキングセン…
-
以下の方法でご確認ください。 ①コントロールパネル※より「ネットワークとインターネット-インターネットオプション」をクリック ②「コンテンツ」タブをクリックし、「証明書」ボタンをクリック ③「個人」タブをクリック ④「個人」タブの一覧に表…
-
セキュリティについては以下をご覧ください。 【本人確認】 本人認証方式に電子証明書方式を採用しています。電子証明書がダウンロードされたパソコン以外はサービスが利用できませんので、当該パソコンと異なるパソコンからの第三者による不正利用を防ぐ…
-
お客様のお持ちのスマートフォン(あるいはタブレット)に「ワンタイムパスワード」のアプリをインストールしていただき、お取引の際、ワンタイムパスワードの入力、あるいはスマホ認証を行っていただくことで第三者による不正利用を防止するサービスで、ワ…
-
これまで利用されていたパソコンの電子証明書を無効(失効)にしたうえで、新しいパソコンに電子証明書を再度ダウンロードしていただく必要があります。 マスターユーザ・管理者ユーザの方が、本サービス取引画面にログインができる場合は、画面上で電子証…
-
振込振替サービスでもデータ伝送サービスでも可能です。操作方法は以下をご覧ください。 【振込振替サービス】 「振込振替サービス」→「新規取引」あるいは「振込データの新規作成」を選択→「支払口座」を選択→振込先口座指定方法を選択→振込先口座を選…
-
支店番号、口座番号の入力時には、いくつか留意いただきたい点がございます。 詳細はこちらをご覧ください。
-
ユーザー権限によりお手続きの方法が異なります。以下の手順をご確認ください。 〇マスターユーザの場合 京銀インターネットEBサービス 再利用登録依頼書をお取引店へご提出いただき、初期化を依頼してください。 ※マスタユーザのログインID・ログ…
- 188 件中 1-10 番目を表示
- 1