よくあるご質問
検索結果
-
都度指定方式の振込予約を振込指定日の前営業日に行った場合は、振込の発信が振込指定日の午前11時以降となります。都度指定方式で、振込指定日の早い時間帯に振込の発信をご希望の場合、振込指定日の6営業日前~2営業日前までに振込の予約を実施ください…
-
〇事前登録方式 事前に書面にて届出をいただき、銀行で振込振替先を登録します。その振込振替先に対して、振込振替を行う方式です。 振込振替先ごとに「受取人番号」を付与しますので、振込データの作成の際は「受取人番号」を受取人番号入力欄に入力して…
-
マスターユーザまたは管理者ユーザより、インターネットEBサービスにログイン後「管理」メニューからご変更いただけます。 ※サービスのお申込み時にご提出いただいた書面にご記入いただいた金額の範囲内に限ります。 ※書面でご提出いただいた金額より…
-
予約扱いの振込振替については、振込指定日の前日24時まで取消可能です。 振込指定日当日は取消ができません。 〇操作方法 ①「振込振替サービス」をクリック ②「承認済み取引の状況照会・取消」(振込振替承認機能を利用する場合)または「振込デー…
-
振込指定日当日中にご入金いただいても自動的に振り込まれません。もう一度、最初から振込のお手続きを行っていただく必要があります。 なお、事前登録方式は当日扱いの振込をご利用いただけますが、都度指定方式では当日扱いの振込をご利用いただけません。…
-
先方負担とは、振込手数料を受取人が負担する場合に、振込手数料分の金額を振込金額から差し引いて受取人に送金する方式(またはその手数料のこと)です。
-
恐れ入りますが、京銀インターネットEBサービスで行った振込または振替手続きにかかる領収書等の発行はいたしません。 振込の証明をご希望の場合は、お取引店にご相談いただきますようお願いいたします。 〇店舗住所・電話番号一覧はこちらをご覧くださ…
-
可能です。 <操作方法> 管理メニュー → 利用者管理 → 利用者情報の管理 → 利用者を選択して「変更」をクリック → 限度額の設定画面で1回当たりの限度額を変更 ※振込振替については、画面に表示されている「設定可能限度額」が書面でお届…
-
事前登録方式の場合は可能です。 都度指定方式の場合は「当日扱い」をお申込みいただいているお客さま※のみ、可能です。 ※ログイン方法が電子証明書方式でかつ「ワンタイムパスワードサービス(スマホ認証機能付)」あるいは「トランザクション認証」を…
- 28 件中 1-10 番目を表示
- 1