よくあるご質問
検索結果
-
本取組みについては、犯罪収益移転防止法や金融庁からのマネー・ローンダリング及びテロ資金供与防止対策に関する指針(ガイドライン)の趣旨に則り、実施しております。 法律上の義務ではございませんが、口座の不正利用や犯罪を未然に防ぎ、引き続きお客…
-
ご回答いただけないことだけをもって、入金や払戻し等の取引を制限することやお客さまに不利益が発生することはございません。 本取組みは、口座の不正利用や犯罪を未然に防ぎ、引き続きお客さまに安心・安全な金融サービスをご提供していくための重要なもの…
-
近年、日本および国際社会がともに取り組まなくてはならない課題として、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の強化が求められています。 その対策の一環といたしまして、弊行では、複雑化・高度化するマネー・ローンダリングおよびテロ資金供与…
-
一般利用者に紛れて気づかれることなく取引を行おうとする犯罪組織やテロ組織を見逃さないためです。 銀行をご利用のお客さまお一人お一人の情報を確認することで、犯罪収益の移転や、テロ資金供与を、防止することができます。 また、お客さまの最新情報を…
-
お客さまには大変ご負担をおかけしますが、定期的に確認させていただく取組としております。 発送のタイミングはお取引いただいている内容等により変わることがございます。例えば翌年も継続して送付させていただく可能性もございます。ご理解の程よろしくお…
-
犯罪や不当な取引で得た資金を、正当な取引で得たように見せかけたり、多数の金融機関等を転々とさせることで資金の出所をわからなくしたりする行為や、テロの実行支援等を目的としてテロリストに資金を渡す行為のことです。 日本でも、電話をかけるなどし…
-
お取引いただいているお客さまに順次送付させていただいている状況であり、今回送付対象となっていないお客さまに対しても今後送付させていただくこともございます。その場合はお手数ですが、ご対応いただきますよう宜しくお願いいたします。
-
お取引いただいている取引店ごとに順次送付させていただいております。今回送付対象となっていない口座に対しても、今後送付させていただくこともございます。 お手数をお掛けしますが、その都度ご対応いただきますよう宜しくお願いいたします。
-
複数口座をお持ちの場合は、お取引いただいております取引店ごとに順次送付させていただいております。 お手数をお掛けしますが、その都度ご対応いただきますようお願いいたします。
-
本取組みはマネー・ローンダリング等を防止し、お客さまに安心・安全に取引を行っていただくためのものです。 他行の状況は分かりかねますが、マネー・ローンダリング等の防止は全ての金融機関共通の課題です。ご理解・ご協力をお願いいたします。
- 10 件中 1-10 番目を表示
- 1