よくあるご質問
検索結果
-
普通預金の口座を作りたいのですが。(個人のお客さま)
運転免許証、マイナンバーカード、運転経歴証明書のいずれかをお持ちの個人のお客さま(15歳以上)は、スマートフォンでお申込みいただける便利な京銀アプリによる口座開設をおすすめいたします。 【京銀アプリ口座開設】(ご来店不要) 詳しくはこちら… -
普通預金の口座を作りたいのですが。(法人のお客さま)
法人のお客さまの口座開設にあたっては事前審査があり、ご来店いただいた日は受付のみとなります。 審査には2週間程度要し、審査の結果、口座開設をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。 必要書類等詳しくは、「法人・個人事業主の… -
親睦会・サークル・旅行会等、任意団体の普通預金口座を作りたい
親睦会・サークル・旅行会等の法人格のない任意団体の口座開設は、あらかじめご予約のうえ、お近くの窓口までご来店ください。 来店予約のお申込はこちら 【ご来店時にお持ちいただくもの】 ・ご印鑑 ・代表者の本人確認書類(運転免許証等)の原本 ・… -
未成年の子どもの口座を開設することはできますか
開設いただけます。 ご本人さまによるお手続きができない場合は、親権者(法定代理人)による手続きが可能です。 あらかじめご予約のうえで、お近くの窓口へご来店ください。 来店予約のお申込はこちら 【ご来店時にお持ちいただくもの】 ・ご印鑑 ・… -
定期預金の口座を作りたい(個人のお客さま)
〇京銀ダイレクトバンキングでお手続き 京銀ダイレクトバンキングをお申込されているお客さまは、パソコンまたはスマートフォンでお手続きができます。 ※一部対象外のお取引もございます。 詳しくは、京銀ダイレクトバンキング サービス内容 をご覧く… -
2つ目の普通預金口座を開設できますか
普通預金口座は、原則として、お一人さま一口座です。 他店を含め、すでに当行でお口座をお持ちの場合は、同口座のご利用をお勧めしています。追加の口座をご希望の際には、ご利用目的をお伺いし、口座開設をお断りする場合がございます。 -
口座開設の手続のために、同居親族(代理人)が来店する場合、委任状は必要ですか
ご来店される方と預金名義人の方、それぞれの本人確認書類に記載の住所が同一で親族であることの確認ができる場合は、委任状が不要です。 -
口座を開設するにあたって手数料は必要ですか
口座開設にあたっての手数料は必要ありません。 ただし、2021年3月1日以降に開設された口座については、最後の入出金から2年以上お取引のない場合、未利用口座管理手数料として1,320円(税込)/年をご負担いただきます。(所定の条件に合致する… -
積立式定期預金の口座を作りたい(個人のお客さま)
〇京銀ダイレクトバンキングでお手続き 京銀ダイレクトバンキングをお申込みされているお客さまは、パソコンまたはスマートフォンでお手続きができます。 詳しくは、京銀ダイレクトバンキング サービス内容 をご覧ください。 ※京銀ダイレクトバンキン… -
ご預金の口座開設手続きで来店者と預金者が異なる場合に必要となる代理権の確認の方法にはどのような方法がありますか
代理権の確認方法には次のようなものがあります。 ・来店等して手続きする方が預金者ご本人様の同居親族であることを双方の本人確認書類(運転免許証・個人番号カード・住民票等)の原本にて確認 ・当行より電話等で預金者ご本人様に連絡させていただく…
- 16 件中 1-10 番目を表示
- 1
