よくあるご質問
検索結果
-
京銀アプリのワンタイムパスワード機能で「初期設定」をするとご利用いただけます。 詳しくは、こちらをご覧ください。 なお、都度振込、ペイジー(民間)、京銀アプリのことら送金サービスについては、ワンタイムパスワードを利用開始(※)して 5日間(…
-
お客さまのログインパスワード・合言葉は、お客さまのセキュリティー保護のため、当行行員がお調べできない仕組みになっております。また、行員がログインパスワード・合言葉をお尋ねすることもございません。 再度ご利用いただくには、手続きが必要となり…
-
京銀アプリのワンタイムパスワード機能で「初期設定」を行う必要があります。 利用できなくなたワンタイムパスワードが京銀アプリに表示されている場合は、まずワンタイムパスワード表示画面の設定から「トークン削除」を行い、その後「初期設定」をしてく…
-
「ワンタイムパスワード」とは、お客さまのスマートフォン等の画面上に表示された一回限りのパスワードを京銀ダイレクトバンキング画面に入力し、本人認証を行うものです。 万が一、スパイウェアやフィッシングなどの犯罪行為により、ログインパスワード等…
-
ご利用に際しては「会員番号」や「店番・口座番号」に加えて、ご利用の種類に応じて「ログインパスワード」や「ワンタイムパスワード」、「合言葉」のご入力や「届出電話番号認証」などによりご本人を確認させていただきます。
-
Eメールによるご連絡は、お客さまが確かにご自身で行われた取引であることをご確認いただくためにお送りしております。セキュリティーを高めお客さまに安心してご利用いただくためのものですので、ご連絡を停止することはご容赦ください。
-
インターネットバンキングでは、お客さまの大切な情報を保護するために、128ビットSSL(Secure Socket Layer)暗号化通信方式を採用し、情報の盗聴・書換えを防いでおります。
-
当行へ届出の電話番号の変更のお手続きが必要です。 郵送によるお手続きが可能です。 ○郵送によるお手続き 住所・電話番号変更届を印刷・ご記入のうえ、ご送付ください。 あて先はこちら ※A4横で印刷してください。 ※お客さまにて封筒を作成、ま…
-
利用登録済みのワンタイムパスワードがご利用いただけなくなっています。 京銀アプリのワンタイムパスワードの初期設定をお願いいたします。 京銀アプリのワンタイムパスワードの初期設定は、「ワンタイムパスワード」利用開始の流れをご確認ください。 …
-
届出電話番号認証の際は、お届出の電話番号から発信していただき、自動音声の案内に従って、手続内容を確認のうえ、認証コードを電話機で入力していただく必要があります。 届出電話番号の変更が必要な場合は、届出電話番号の変更手続き完了後、あらためて…
- 12 件中 1-10 番目を表示
- 1